syo– Author –

-
【Google Cloud PDE】Professional Data Engineer勉強方法と教材を紹介
Googleが提供するクラウドサービス「Google Cloud(GCP)」に上級資格として「Professional Data Engineer(PDE)」があります。合格するためのおすすめ勉強方法を紹介いたします。 Professional Data Engineer(PDE)は上級資格のため、Google Cloud未経験... -
【AI-900】Azure AI Fundamentals勉強方法と教材を紹介(試験対策)
Microsoft社が提供するクラウドサービス「Azure」に関する資格試験でAI-900があります。当記事ではAI-900の概要、おすすめ勉強方法、必須知識を紹介をします。 受験時の筆者のプロフィール Azureの実務経験は無し。ただしAWSの実務経験はあり。 AWS / Azur... -
[AWS]ACMがドメインのWHOISに登録されたEメールアドレスへの検証メールを停止するので影響と対処方法を調べてみた
AWS ACM(AWS Certificate Manager)で証明書の検証方法についてWHOISに設定されているメールアドレスにドメイン検証メールの配信を停止するようです。 影響と対処方法を調べたので記事にします。 AWS ACMがWHOISの認証メールを送付しなくなる AWS ACMで証明... -
Azure AZ-400とは?勉強方法と教材を紹介(DevOps Engineer Expert)
Microsoft社が提供するクラウドサービス「Azure」に関する資格試験でAZ-400があります。筆者も合格したので、合格するためのおすすめ勉強方法の紹介と教材の紹介をします。 AZ-400は日本語の教材の数が少なく、学習に苦労したため、誰かの参考になればと思... -
Azure AZ-204の勉強方法と教材紹介(Developer Associate)
Microsoft社が提供するクラウドサービス「Azure」に関する資格試験でAZ-204があります。筆者も合格したので、合格するためのおすすめ勉強方法と教材紹介を紹介します。 AZ-204は日本語の教材の数が少なく、勉強に苦労しました。しかし、2024年ごろから徐々... -
【完全版】AWSでWordPress[Cocoon]を始める手順
AWS EC2で無料の大人気テーマCocoonを使ってブログをホストする手順をご紹介します。CloudFrontを使ったSSL化、Route53を使用した独自ドメイン使用手順を紹介するのでこの記事の手順を実施すればすぐにブログをはじめて広告収入を得る基盤を作成できます。... -
Azure AZ-500とは?おすすめ勉強方法と教材紹介(Security Engineer Associate)
Microsoft社が提供するクラウドサービス「Azure」に関する資格試験でAZ-500があります。合格するためのおすすめ勉強方法と教材を紹介します。 AZ-500は日本語の教材の数が少なく、勉強に苦労しました。 受験前の筆者のスペック AWSは業務で触ったことがあ... -
AWS Lambdaウォームスタートではグローバル変数が共有される
AWS LambdaでAPIを作成したときのことです。ハンドラー外で実装したグローバル変数初期化が実行されずにハマったことがあるので注意喚起を込めて記事にします。 先に結論 Lambdaのグローバル変数は呼び出し間で共有される Lambda関数のグローバル領域(ハ... -
AWS SESで送信専用アドレスを使ってメールを送信する手順
SESでno-reply@xxxx.comといったような送信専用の実在しないアドレスを使用したい場面があります。設定手順を整理したので記事にします。 設定手順 前提 メールアドレスのドメインがDNSのホストゾーンに登録されていること 本検証でDNSサーバはRoute53を... -
AWS SESでメールを受信してS3に格納やLambda起動を行う手順
SESはメールを送信する用途で使用されている方が多いと思いますが、メールの受信も行うことができます。メールを受信したらLambda関数を実行する、S3にメールを保存する、SNS Topicに通知するといった使い方ができます。設定手順と動作を記載します。 本検...