Udemy講師クーポン配布中。詳しくはこちら

AWS CloudFormationスタック間でリソースを移動する

CloudFormationで同一スタックで作成したリソースを後から別スタックに移動したかったので実現した手順を説明します。(プロジェクトにおいて何でもかんでも単一のyamlファイルにリソースを書いてしまってサイズ制限にかかったり、保守性が悪かったりで後からスタックの構成を変えたいことは往々にしてあると思います。)
今回実現することを以下に図で書いてみました。

CloudFormationスタック間のリソース移動のアーキテクチャ図
目次

はじめに 注意点と作業の流れ

すべてのリソースが移動できるわけではなさそうだったので、事前に移動したいリソースのタイプを確認しておいてください。移動(正確にはimport)できるリソースの一覧はこちら。DynamoDBやRDS、LambdaやEC2などほとんどのリソースは対象となっています。
今回参考にした公式ドキュメントはこちらです。
作業の流れを以下ざっと書きます。

  • 移動対象のリソースに 削除ポリシー:保持 を設定
  • 移動対象のリソースをスタックから削除(削除ポリシーにより、リソースは削除されない。スタックの管理下ではなくなるだけ)
  • 移動対象のリソースを移動先のスタックにインポートする

今回はStack1にあるLambda関数をStack2に移動するという流れで説明します。

それでは具体的な作業手順を次章から説明します。

STEP1:移動対象のリソースに 削除ポリシー:保持 を設定

移動対象のリソース、今回であればLambda関数に削除ポリシー:保持を設定します。DeletionPolicy: Retain と書くだけです。既存のスタックであればyamlを修正したのちにスタックを更新しておきます。

# AWS CloudFormation スタックを作成のリージョンで作成されます。対象リージョンでスタックを展開してください。
#===============================================================================
# CloudFormation Template
#===============================================================================
AWSTemplateFormatVersion: 2010-09-09
Description: DynamoDB Template

#===============================================================================
# Resources
#===============================================================================
Resources:
  #============================================================
  # DynamoDB TABLE1作成
  #============================================================
  table1:
    Type: "AWS::DynamoDB::Table"
    Properties:
      TableName: "TABLE1"
      AttributeDefinitions:
        - AttributeName: ID
          AttributeType: S
      KeySchema:
        - AttributeName: ID
          KeyType: HASH
      ProvisionedThroughput:
        ReadCapacityUnits: "1"
        WriteCapacityUnits: "1"
      PointInTimeRecoverySpecification:
        PointInTimeRecoveryEnabled: false

  #============================================================
  # S3バケット 作成
  #============================================================
  buket1:
    Type: AWS::S3::Bucket
    Properties:
      BucketName: test-bucket0293821908
      AccessControl: "Private"

  #============================================================
  # Lambda 作成(移動対象)
  #============================================================
  Lambda1:
    Type: AWS::Lambda::Function
    DeletionPolicy: Retain
    Properties:
      FunctionName: Lambda1
      Handler: lambda_function.handler
      Runtime: python3.9
      Timeout: 60
      Role: arn:aws:iam::123456789012:role/admin
      Code:
        S3Bucket: awsda-kaneko
        S3Key: lambda_function.zip
マネジメントコンソールでスタックを更新する

問題なくUPDATEは完了するかと思います。

STEP2:移動対象のリソースをスタックから削除

削除ポリシー:保持を設定した、移動したいリソースをyamlから削除してスタックから削除します。

削除ポリシー:保持を設定しているのでスタックからリソースを削除したとしても、リソース事態は削除されません。どのスタックにも属していない野良のリソースになります。

#AWS CloudFormation スタックを作成のリージョンで作成されます。対象リージョンでスタックを展開してください。
#===============================================================================
# CloudFormation Template
#===============================================================================
AWSTemplateFormatVersion: 2010-09-09
Description: DynamoDB Template

#===============================================================================
# Resources
#===============================================================================
Resources:
  #============================================================
  # DynamoDB TABLE1作成
  #============================================================
  table1:
    Type: "AWS::DynamoDB::Table"
    Properties:
      TableName: "TABLE1"
      AttributeDefinitions:
        - AttributeName: ID
          AttributeType: S
      KeySchema:
        - AttributeName: ID
          KeyType: HASH
      ProvisionedThroughput:
        ReadCapacityUnits: "1"
        WriteCapacityUnits: "1"
      PointInTimeRecoverySpecification:
        PointInTimeRecoveryEnabled: false

  #============================================================
  # S3バケット 作成
  #============================================================
  buket1:
    Type: AWS::S3::Bucket
    Properties:
      BucketName: test-bucket02938219089
      AccessControl: "Private"

yamlを用意したらスタックを更新します。

マネジメントコンソールでスタックを更新する

既存テンプレートを置き換えるを選択して更新したyamlテンプレートをアップロードします。

マネジメントコンソールでテンプレートファイルを置換する

あとは次へを選択していくと変更セットの確認と送信ボタンが出現します。
繰り返しになりますが、変更セットにはRemoveと出ますがスタックの管理からなくなるだけで、リソースは残ります。

マネジメントコンソールで変更セットがRemoveになっていることを確認する

しばらく待つとUPDATE_COMPLETEになります。
念のため確認しておくと、対象のLambda関数は削除されていませんでした。

マネジメントコンソールで対象のLambda関数が削除されていないことを確認する

また、スタックのリソースからはLambda1が消えていました。

マネジメントコンソールでスタックのリソースからはLambda関数が削除されていることを確認する

STEP2の作業は完了です。

STEP3:移動対象のリソースを移動先のスタックにインポートする

移動先のスタックでスタックアクション→スタックへのリソースへのインポートを選択します。

マネジメントコンソールでスタックにリソースをインポートする

次の画面は必要なことの注意事項です。確認して次へを押下します。

インポートするリソースと、もともとスタックに存在するリソースを記述したyamlテンプレートを用意しておくようにという説明です。

マネジメントコンソールで次へを押下する

さて、yamlテンプレートを準備します。
移行先のStack2にはもともとDynamoDBのtable2が存在していたとします。yamlテンプレートでは以下です。

#AWS CloudFormation スタックを作成のリージョンで作成されます。対象リージョンでスタックを展開してください。
#===============================================================================
# CloudFormation Template
#===============================================================================
AWSTemplateFormatVersion: 2010-09-09
Description: DynamoDB Template

#===============================================================================
# Resources
#===============================================================================
Resources:

#============================================================
# DynamoDB TABLE1作成
#============================================================
  table2:
    Type: 'AWS::DynamoDB::Table'
    Properties:
      TableName: "TABLE2"
      AttributeDefinitions:
       - AttributeName: ID
         AttributeType: S
      KeySchema:
       - AttributeName: ID
         KeyType: HASH
      ProvisionedThroughput:
        ReadCapacityUnits: '1'
        WriteCapacityUnits: '1'
      PointInTimeRecoverySpecification: 
       PointInTimeRecoveryEnabled: false

このyamlテンプレートに移動したいリソース(今回であればLambda1)を追記します。

#AWS CloudFormation スタックを作成のリージョンで作成されます。対象リージョンでスタックを展開してください。
#===============================================================================
# CloudFormation Template
#===============================================================================
AWSTemplateFormatVersion: 2010-09-09
Description: DynamoDB Template

#===============================================================================
# Resources
#===============================================================================
Resources:
  #============================================================
  # DynamoDB TABLE1作成
  #============================================================
  table2:
    Type: "AWS::DynamoDB::Table"
    Properties:
      TableName: "TABLE2"
      AttributeDefinitions:
        - AttributeName: ID
          AttributeType: S
      KeySchema:
        - AttributeName: ID
          KeyType: HASH
      ProvisionedThroughput:
        ReadCapacityUnits: "1"
        WriteCapacityUnits: "1"
      PointInTimeRecoverySpecification:
        PointInTimeRecoveryEnabled: false

  #============================================================
  # Lambda 作成
  #============================================================
  Lambda1:
    Type: AWS::Lambda::Function
    DeletionPolicy: Retain
    Properties:
      FunctionName: Lambda1
      Handler: lambda_function.handler
      Runtime: python3.9
      Timeout: 60
      Role: arn:aws:iam::495592951950:role/admin
      Code:
        S3Bucket: awsda-kaneko
        S3Key: lambda_function.zip

そして上記のテンプレートを画面で選択してアップロードします。

マネジメントコンソールでテンプレートファイルをアップロードする

続いてインポートするリソースを選択します。今回はLambda1なのでLambda1と入力します。

マネジメントコンソールでLambda1を入力する

あとは次へを選択してリソースのインポートを選択します。変更の欄では今回インポートしようとしているリソースが表示されます。

マネジメントコンソールでインポートするリソースが表示されていることを確認する

ほどなくするとIMPORT_COMPLETEとなります。リソースタブを確認すると無事Lambda1がstack2にインポートされました。めでたしめでたし。

マネジメントコンソールでIMPORT_COMPLETEになっていることを確認する

さいごに 感想

開発初期ではそこまでシステムが肥大化するとは思わずにすべてのリソースを単一スタックに入れてしまって後々公開するパターンがありました。このように後からスタック間でリソースを移動できるのは非常に便利だと感じました。

PR
当ブログはWordPressテーマSWELLを使用しています。非常に使いやすく、簡単にプロのようなデザインを使えるのでお勧めです!!

SWELL – シンプル美と機能性両立を両立させた、圧巻のWordPressテーマ

ランキング

ランキングに参加しています。クリックして応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 IT技術ブログ クラウドコンピューティングへ
にほんブログ村
AWSランキング
AWSランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次