AWS– category –
AWSに関する記事
-
SESの送信クォータを超過した場合の動作【動作確認結果あり】
SESはAWSのサービスの一つでEメールを送ることができます。AWS公式ドキュメントの記載でこのクォータを瞬間的に超えることはできますが、制限を超えた状態が長時間続くことは許可されません。と記載があります。許可されなくなった状態になった場合、SESを... -
SQSのDLQ監視メトリクスでNumberOfMessagesSentは使用してはいけない
Lambdaなどの関数処理に失敗したときに失敗したメッセージをDLQに入れる設計をすることがあります。処理が失敗しているので、DLQにメッセージが入ったらすぐに解析作業をしたいですよね。そこでDLQにメッセージが入ったら即座に通知するためにメトリクスの... -
WordPressでCloudFrontを使うとダッシュボードにログインできなくなる
WordPressサーバの前にCloudFrontを配置するとダッシュボード(/wp-login.php)にログインする際Cookie がブロックされているか、お使いのブラウザーで未対応のようです。と出力されることがあります。原因と対処法を記します。 AWSの設定をしているとき、... -
WordPressでCloudFrontを利用する際にブロックエディタが使えなくなる
WordPressサーバーの前段にAWS CloudFrontを配置するとブロックエディタが使えなくなります。症状としてはテキストまたはHTML を入力して開始と表示されてブロックエディタが機能しなくなります。 ブロックエディタが使えない CloudFrontはAWSが提供するCD... -
エラートラブルシュートCloudFormation/AWSCloudFormation is not authorized to perform:XXXX
CloudFormationでスタックを更新する際にCloudFormation/AWSCloudFormation is not authorized to perform:~~~というエラーが発生した。原因と対処法を記載します。 エラーメッセージ全文: User: arn:aws:sts::123456789012:assumed-role/CodeStarWork... -
プッシュ通知でAWS SNSを利用するメリット
AWS SNSを利用してプッシュ通知アプリを送信するアプリを作成したことがありました。アーキテクチャ検討時に調べたSNSを利用することのメリットについて記述します。 プッシュ通知の仕組み(SNSを使用しない場合) AWS SNSを利用しなくてもプッシュ通知は...