syo– Author –

-
AZ-305おすすめ勉強方法(Solutions Architect Expert)
Microsoft Azureの資格の中にAZ-305という資格があります。筆者も合格したので勉強方法や教材について振り返っていきたいと思います。 ※AZ-305は旧試験であるAZ-303/304が統合された新試験です。 受験前の筆者のスペック ・AWSは業務で触ったことがあった... -
ホームページ作成承ります
現在受付を休止しております。申し訳ございません。 WordPressを使用した簡単なホームページの作成を承ります。サーバーにはAWS(クラウド)を利用します。 AWSを利用してホームページを作成すると、構成次第ですが月額運用費1,000円程度から始めることが... -
AWS セキュリティサービスの使いどころを表にまとめてみた
AWSでシステム構築する際にまず考えるセキュリティサービスについて表にまとめてみました。AWSには多数のセキュリティ関連サービスがあり、何を利用するべきか迷うことがあると思います。 保護対象列に記載あるサービスを利用している場合、導入を検討され... -
【初心者向け】AWS学習おすすめ教材(ハンズオン・動画・資格)
今回はAWSを学びたいけど何から始めてよいのかわからない方向けに学習教材を紹介していきます。 AWS教材選びの前提:アップデートがされるWEB教材がおすすめ AWSをはじめとしたクラウド技術は非常に高頻度にアップデートされます。細かい技術的なアップデ... -
AWS IAMロールによるクロスアカウントアクセスの方法
AWSアカウントを複数所持している場合、IAMのスイッチロールを使えばログインしなおさなくても別アカウントのAWSリソースを操作可能です。これを実現するには事前に信頼関係の設定が必要なのでその手順を記します。 ざっくり手順 スイッチ元環境:スイッチ... -
CloudOneとInspector/GuardDutyマルウェア等の使い分け
AWSには数多くのセキュリティ関連サービスが存在します。また、TrendMicroのCloud Oneなどのサードパーティー製品も数多く存在します。 そんな中、 AWSネイティブサービス(Inspector ,GuardDuty Malware Protectionなど)だけでセキュリティ対策をするの... -
【実体験】大手SIerのSEの仕事って?(業務内容・年収)
国内大手SIerに勤めて7年が経過しました。会社名は明かせませんが、国内大手SIerの仕事ってぶっちゃけどうなのか就職や転職でSI業界に興味がある方に向けて記事にしていきます。(筆者の勤め先は以下のどれかです。) 大手SIer企業 SIer(システムインテグ... -
【例文あり】SEの仕事内容とSEの志望動機(就活・転職)
筆者はメーカー系大手SIerで採用活動にかかわっています。就活生から受け取るエントリーシート(ES)に書く志望動機には合格しやすいパターンがあるので紹介していきます。SEの就職に興味がある方のご参考になればと思います。 特に未経験の場合、どのよう... -
AWSとは?初心者向けに現役クラウドエンジニアが解説
初心者向けにAWSで実現できること、AWSって何がすごいのかを主要サービスとともに解説いたします。 私はオンプレミス(従来の非クラウド)を経験した後にクラウド案件にかかわったときはそれはもう大衝撃を受けました。初めてAWSでEC2を触ったときには”い... -
初学者向けAngular・Angular Materialの学習方法(フロントエンド未経験者向け)
フロントエンド未経験者の筆者がAngularで簡単な画面を作ることができるようになった道筋を紹介します。筆者行った勉強方法を続けるとプロとしても通じるAngular技術の土台ができると思います。 (注意:筆者はフロントエンドを生業としているわけではあり...